定義如来西方寺定義如来西方寺

English

  • トップページ
  • 祈る(ご祈祷のご案内)
    • − ご祈祷とは
    • − 子宝祈願・安産祈願
    • − 厄払い祈願
    • − お申込みの流れ
    • − 祈祷時間
  • 巡る(境内のご案内)
    • − 抹茶処やすらぎ
  • 音楽情報
  • 知る(定義さんの歴史)
  • 年間行事
  • ほっこり話
  • 方丈のつぶやき
  • 今月の言葉
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • 感染症予防対策について
  • お問い合わせ

ほっこり話

2016.10.27

『今、ここ』

秋が深まって参りました。定義の山々も緑から赤や黄に変わってきました。色づく山々を見ると私はいつも収穫の季節、
実りの季節だな〜という思いがいたします。
さて、『 現代人は忙しい。』とはよく言われること。そうだなと思う方も多いと思います。忙しいという字は心を亡くすと書きますが、今その目の前のことに心が行かず、いつの間にか先のことを心配たりと私もよくよくございます。まさに心ここに在らずの状態。
そんな時に思い出す言葉があります。それは『マインドフルネス』日本語で表現するところの『今、ここ』です。ベトナムのお尚さんが世に紹介している考え方で、目の前の呼吸、今、ここに心を向けるのだそうです。忙しくてたまらない時にそっと目を閉じて、今、ここに心を向ける。ありのままの自分を見つめて、呼吸に集中してみる。すると私の場合、自分が今日ここにあるのもたくさんの人や物のおかげだなと思いがしてきて、自然と心が鎮まります。

本堂で手をあわせる時もそのような穏やかな心持ちだと仏様に心が向きやすくなると思います。どうぞ、今、ここ、生き生かされているお互いを見つめ感じてみましょう。なむあみだぶつ。

 

合掌
西方寺 住職
2016.10.27

  • ほっこり話一覧
  • 次の記事

Page top

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

境内でのドローン取扱について

無許可で境内でのドローン撮影は、他の来訪者や付近住民に危険や迷惑を及ぼす可能性があるため、原則禁止とさせて頂いております。

〒 989-3213 仙台市青葉区大倉字上下1Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013開門時間開門時間大本堂境内 7:45 – 16:15大本堂境内 7:45 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15五重塔境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

©2018 Jogi Nyorai Saihoji Temple