ほっこり話
こうぎ住職の随筆のページです。よろしければお読みください。
こうぎ住職の随筆のページです。よろしければお読みください。
おはようございます。4月1日を迎えました。貞能堂の裏手には福寿草やフキノトウが顔を出し、春の訪れを感じさせてくれます。また朝夕の静かな境内は、近くを流れる大倉川...
こんにちは。3月を迎えました。境内はまだまだ雪の山、子供達がそりすべりをしています。そんな中でも少しずつ春の息吹を感じる頃となりました。 昨年の4月より土...
2月になりました。ここ定義は先月末から雪がどっさり降り積り、一面の銀世界となっています。これを書いている今朝は、日に照らされる雪がきらきらと光って凛とした景色を...
今年もいよいよ12月となりました。大本堂の奥に見える後白髭山(うしろしらひげやま)も何度か雪化粧し、もう間も無くでこちら定義にも冬の便りがやってきそうです。 ...
こんにちは。11月になりました。ここ定義の山々も赤や黄色に色付いて参りました。五重塔庭園の紅葉はまさに見頃を迎えているようで、毎日多くの方々が参拝に来られていま...
10月になりました。空の雲も高く、朝はひんやりと秋を感じる頃となりました。定義までの道中、たくさんの田園風景を見ながら皆さん車を走らせて来られます。その田んぼの...
こんにちは。九月になりました。ここ定義もぐっと涼しくなり、夜になると鈴虫の声が聞こえるようになりました。 今月は境内にあるお寺の鎮守、熊野神社の節句を九日...
こんにちは。7月になりました。先月末から急に暑くなって、一足跳びに夏が来たように感じます。みなさまいかがお過ごしでしょうか。さて、先月末、五重塔の池掃除をお寺の...