定義如来西方寺定義如来西方寺

English

  • トップページ
  • 祈る(ご祈祷のご案内)
    • − ご祈祷とは
    • − 子宝祈願・安産祈願
    • − 厄払い祈願
    • − お申込みの流れ
    • − 祈祷時間
  • 巡る(境内のご案内)
    • − 抹茶処やすらぎ
  • 知る(定義さんの歴史)
  • 年間行事
  • ほっこり話
  • 方丈のつぶやき
  • 今月の言葉
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • 感染症予防対策について
  • お問い合わせ

ほっこり話

2018.04.18

それぞれが尊い存在

サクラの季節になりました。実は、定義のサクラは毎年4月の後半頃に見頃になります。仙台市内のサクラが散ってこちらが咲く、そんな時間差も感じることができるのも定義の魅力かもしれません。

さて4月8日は仏教では『花祭り』と言いまして、今から約2500年前に、インドにお生まれになったおしゃかさまの誕生された日です。おしゃかさまはお生まれになったすぐに『天上天下唯我独尊』(てんじょうてんげゆいがどくそん)と口にされたと伝わっております。
『この世界において、私たちひとりひとりが尊い存在である』
と言う意味に解釈されています。

日本の歌手スマップの歌に『世界に一つだけの花』というのがあります。ご存知の方も多いのではないでしょうか。親しみやすいメロディーといい歌詞で私は聞くと元気が出ます。その歌詞の中に『もともと特別なオンリーワン』とあります。
私は子供のころ絵を描くのが苦手で、絵を上手にサラサラと描く友達を見て、なんで自分はこんなに絵が描けないのだろうと悲しくなったことがありました。『どうせ自分なんか・・・』なんて思っていました。でもおしゃかさまによればそれぞれが尊いわけですから、それはそれでいいのです。そんな自分も認めること、そして周りの人のことも大切に認めてあげる心が大事なのです。それぞれが特別なひとりなのですから。そう思えるとまた心が楽になります。

そうはいってもなかなかそう思えないことがたくさん起きてくるのが人生。ですから私たちは手を合わせて如来様に依りながら生活することを教えていただいております。どうぞこの気持ちのよい季節、人もよし自分もよしの心持ちで、如来様に手を合わせ(なむあみだぶつをお称えし)生活させていただけたらありがたいことでございます。
なむあみだぶつ

 

西方寺住職
2018.4.14

  • 前の記事
  • ほっこり話一覧
  • 次の記事

Page top

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

境内でのドローン取扱について

無許可で境内でのドローン撮影は、他の来訪者や付近住民に危険や迷惑を及ぼす可能性があるため、原則禁止とさせて頂いております。

〒 989-3213 仙台市青葉区大倉字上下1Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013開門時間開門時間大本堂境内 7:45 – 16:15大本堂境内 7:45 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15五重塔境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

©2018 Jogi Nyorai Saihoji Temple