定義如来西方寺定義如来西方寺

English

  • トップページ
  • 祈る(ご祈祷のご案内)
    • − ご祈祷とは
    • − 子宝祈願・安産祈願
    • − 厄払い祈願
    • − お申込みの流れ
    • − 祈祷時間
  • 巡る(境内のご案内)
    • − 抹茶処やすらぎ
  • 音楽情報
  • 知る(定義さんの歴史)
  • 年間行事
  • ほっこり話
  • 方丈のつぶやき
  • 今月の言葉
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • 感染症予防対策について
  • お問い合わせ

ほっこり話

2017.06.04

気づいたことを大切に

お寺から見える山の緑が、雨降るごとに深くなっていきます。お日さまに照らされる緑がまるでトトロの映画に出てくる森のようで、自然のエネルギーに満ち溢れているのを感じます。
先日、ある方からお手紙をいただきました。そこには以前お寺のカレンダーに書いてあった言葉『いいと思ったらサッサと取りかかる』が非常に心に響いたそうで、何かをする時いつもこの言葉に背中を押してもらっていますと書いてありました。これは前住職が記した言葉。そのお手紙を読みながらなるほどと、嬉しく思いました。
私たちは生活している中で色々なことに気づかされます。その気がついたことを可能な限りすぐに行動に移してみる、これを言わなきゃと思ったら思い切って言ってみる(もちろん言ってはいけない場面もありますが)そうしますと思いがたまらず、心の風通しがよくなるように感じます。
以前流行語にもなった『いつやるの?今でしょ!』というセリフがありますが、まさに『今』の連続が積み重なっていくお互いの人生。今、気づかせてもらったことを大切にすることが、ひいては人生を大切に生きることになります。
付け加えますと仏様の前で手を合わせることも大切です。手を合わせ祈ることはいつでもどこでも気がついた時にすることができます。どうぞ今を大切に、合掌の心を持って日々をお過ごしいただければありがたいことでございます。
なむあみだぶつ

 

西方寺住職
2017.6. 4

  • 前の記事
  • ほっこり話一覧
  • 次の記事

Page top

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

境内でのドローン取扱について

無許可で境内でのドローン撮影は、他の来訪者や付近住民に危険や迷惑を及ぼす可能性があるため、原則禁止とさせて頂いております。

〒 989-3213 仙台市青葉区大倉字上下1Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013開門時間開門時間大本堂境内 7:45 – 16:15大本堂境内 7:45 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15五重塔境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

©2018 Jogi Nyorai Saihoji Temple