定義如来西方寺定義如来西方寺

English

  • トップページ
  • 祈る(ご祈祷のご案内)
    • − ご祈祷とは
    • − 子宝祈願・安産祈願
    • − 厄払い祈願
    • − お申込みの流れ
    • − 祈祷時間
  • 巡る(境内のご案内)
    • − 抹茶処やすらぎ
  • 音楽情報
  • 知る(定義さんの歴史)
  • 年間行事
  • ほっこり話
  • 方丈のつぶやき
  • 今月の言葉
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • 感染症予防対策について
  • お問い合わせ

ほっこり話

2021.02.02

明るくかるく

2月になりました。お寺から車で数十分走ると、根白石(ねのしろいし)という田園風景のきれいな場所があります。そこに広がる冬の田んぼに、今ちょうど白鳥たちが長旅の羽休めをしている光景を見ることができます。白鳥たちが大きく羽ばたく姿や、家族の様に一緒に過ごしている姿は、なんとも愛らしく、自然の豊かさを感じ心がほっこりとします。

さて、今月は『明るく、かるく』というお題でお話をさせていただきます。ここのところこのほっこり話にも、明るくかるくいきましょうということを書かせていただいています。私が思う『明るく』というのは、青空に映(は)える日の光の様にはつらつと笑顔で、『かるく』というのは風のように軽やかにささーっと物事に対応していく様なイメージでおります。その様な心持ちで過ごさせていただけたら有り難いことですね。

2月15日は今から約2500年前、インドにて仏教を始められたお釈迦さまが涅槃(ねはん)に入られた日(亡くなられた日)。今回はお釈迦さまの言葉を一つご紹介させていただきます。

心はすべての物事に先立ちすべてを作り出し、すべてを左右する。
もし人が清らかな心で話し、行動するならばその人には、幸せがついてくる。
影が、体を離れることがないように。(法句経(ほっくきょう))

いかがでしょう。生きていますと、自分の外側ではいろいろな事が起こって来る様に見えますが、自分の心を整えて愛のある言葉を話し、思いやりのある行いをしてゆけば幸せがついてくる。私はこの清らかな心の一つが明るくかるくいることだと受け取らせていただいています。是非このお言葉をそれぞれにゆっくりと味わってみていただければと思います。

定義の仏さまは阿弥陀(あみだ)如来さま。願う方はどんな人でも平等に救ってくださる慈愛深い仏さまです。どうぞ今月も如来さんに手を合わせなむあみだぶつとおとなえし、明るく、心かるく参りましょう。

なむあみだぶつ

西方寺 住職
2021.2.2 41号

  • 前の記事
  • ほっこり話一覧
  • 次の記事

Page top

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

境内でのドローン取扱について

無許可で境内でのドローン撮影は、他の来訪者や付近住民に危険や迷惑を及ぼす可能性があるため、原則禁止とさせて頂いております。

〒 989-3213 仙台市青葉区大倉字上下1Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013開門時間開門時間大本堂境内 7:45 – 16:15大本堂境内 7:45 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15五重塔境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

©2018 Jogi Nyorai Saihoji Temple