定義如来西方寺定義如来西方寺

English

  • トップページ
  • 祈る(ご祈祷のご案内)
    • − ご祈祷とは
    • − 子宝祈願・安産祈願
    • − 厄払い祈願
    • − お申込みの流れ
    • − 祈祷時間
  • 巡る(境内のご案内)
    • − 抹茶処やすらぎ
  • 音楽情報
  • 知る(定義さんの歴史)
  • 年間行事
  • ほっこり話
  • 方丈のつぶやき
  • 今月の言葉
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • 感染症予防対策について
  • お問い合わせ

ほっこり話

2020.10.01

祈る周波数

こんにちは。今日から10月、衣替えの時期となりました。山門を入って両脇にある紅白の百日紅(さるすべり)が今きれいに咲いています。40年以上も前から境内にあり参拝者を見つめてきた木々、なんともありがたい思いがします。

さて、先日、ここ定義のお寺では、インターネットでつながる念仏会の行事に初めて参加をさせていただきました。大本堂にカメラを設置し、世界のお寺さんとつながって、お互いの様子や音声を聞きながらお念仏をするという毎年行われている行事です。私たちが参加した夕方の時間はちょうどネパールや台湾のお寺さんと一緒になり、その様子を感じながらお念仏をさせていただきました。とても不思議な感覚でした。

インターネットというのは電波に乗せて我々の様子を配信するわけですが、我々の『祈り』もまた、電波のような目には見えない『祈り』の周波数に乗って仏様やご先祖様とつながるのだろうという事を感じます。ちょうど先日、同じ宗派の和尚さんが書かれた古い本を読んでいましたらまさにこの周波数について触れられているところがあって、なんとも合点がいく思いがしました。
そう言ったことも今後、時代が進めばより解明されていくのではないかとの思いがした今回の念仏会でした。

いずれにしましても、如来さまは常に慈愛の光で私たちを見守ってくださっています。今月も手を合わせながら、それぞれの今を、こころ明るく軽く参りましょう。

なむあみだぶつ

西方寺 住職
2020.10.1 37号

  • 前の記事
  • ほっこり話一覧
  • 次の記事

Page top

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

境内でのドローン取扱について

無許可で境内でのドローン撮影は、他の来訪者や付近住民に危険や迷惑を及ぼす可能性があるため、原則禁止とさせて頂いております。

〒 989-3213 仙台市青葉区大倉字上下1Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013開門時間開門時間大本堂境内 7:45 – 16:15大本堂境内 7:45 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15五重塔境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

©2018 Jogi Nyorai Saihoji Temple