定義如来西方寺定義如来西方寺

English

  • トップページ
  • 祈る(ご祈祷のご案内)
    • − ご祈祷とは
    • − 子宝祈願・安産祈願
    • − 厄払い祈願
    • − お申込みの流れ
    • − 祈祷時間
  • 巡る(境内のご案内)
    • − 抹茶処やすらぎ
  • 音楽情報
  • 知る(定義さんの歴史)
  • 年間行事
  • ほっこり話
  • 方丈のつぶやき
  • 今月の言葉
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • 感染症予防対策について
  • お問い合わせ

ほっこり話

2020.12.01

感謝の心 おかげさま

おはようございます。いよいよ12月となりました。本堂の後ろに見える山々も先日2度目の雪化粧、いよいよ冬の訪れを感じる季節になりました。

先日、みなさんが書いてくださった写経を納めるため、おつとめをしようと貞能堂(さだよしどう)に行った時、ちょうど年配の男性の方が熱心に手を合わせ、お参りされていました。

お声をかけてお話しすると、その方は名取市の閖上(ゆりあげ)から来られている方でした。閖上というところはここ定義にとってはとても縁深いところで、昔話があるくらい、古くからたくさんの方にお参りいただいている地域です。この方は年に2回、田植えの後と稲刈りの後にお参りするとおっしゃっていました。『おかげさんで〜』と言う言葉が印象的で、私もおつとめ前にほっこりとした気持ちにならせていただきました。

今年一年、いろいろな変化や出来事が在りました。今こうして無事に居させてもらっているのも本当におかげさまだと感じます。『おかげさま』をじっくりと考えてみますと、神仏はじめ、身近な人や自然の恵み、際限なくたくさんのおかげの毎日だというところに行き着きます。一言で言えば感謝ですね。感謝の心でおりますと、なんだかとても豊かな気持ち、安心の気持ちが湧いてきます。

どうぞ今年一年の締めくくり、如来さまに手を合わせ、なむあみだぶつとお唱えし、ありがとうと言いながら、感謝の心で明るく、心軽く過ごさせていただきましょう。

なむあみだぶつ

西方寺 住職
2020.12.1 39号

  • 前の記事
  • ほっこり話一覧
  • 次の記事

Page top

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

境内でのドローン取扱について

無許可で境内でのドローン撮影は、他の来訪者や付近住民に危険や迷惑を及ぼす可能性があるため、原則禁止とさせて頂いております。

〒 989-3213 仙台市青葉区大倉字上下1Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013開門時間開門時間大本堂境内 7:45 – 16:15大本堂境内 7:45 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15五重塔境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

©2018 Jogi Nyorai Saihoji Temple