定義如来西方寺定義如来西方寺

English

  • トップページ
  • 祈る(ご祈祷のご案内)
    • − ご祈祷とは
    • − 子宝祈願・安産祈願
    • − 厄払い祈願
    • − お申込みの流れ
    • − 祈祷時間
  • 巡る(境内のご案内)
    • − 抹茶処やすらぎ
  • 音楽情報
  • 知る(定義さんの歴史)
  • 年間行事
  • ほっこり話
  • 方丈のつぶやき
  • 今月の言葉
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • 感染症予防対策について
  • お問い合わせ

ほっこり話

2022.11.01

じわっと伝わるあたたかさ

こんにちは。11月になりました。ここ定義の山々も赤や黄色に色付いて参りました。五重塔庭園の紅葉はまさに見頃を迎えているようで、毎日多くの方々が参拝に来られています。

先日知り合いの方から伺ったお話です。その女性はご自身が入ったばかりの会でたまたま旅行があり、会の他の人たちと寺社をまわることになったそうです。

その時彼女は、知っている人があまりいない中でなんとなく雰囲気に乗れず、気後れし、不安を感じていました。するとその時に、『こっちにおいで。』とさりげなく声をかけてくれた方がいたそうです。彼女はその声をかけてくれた方の言葉に心が救われ、そこからその会に楽しく参加することができましたとしみじみ語ってくださいました。

私も初めての所の中に入っていく時、同じような経験をしたことを思い出しました。他から見たら、なんともない一言ですが、その方にしたら不安な気持ちから救われるまさに『仏の一声』だったのでしょう。ちょっとした一言が相手の気持ちを楽にすることを教えてもらったお話でした。
声をかけてくださった方の思いやりの心がじわっと伝わって参りました。

仏の心は慈悲の心と教えていただいております。どうぞ今月もなむあみだぶつと手を合わせ、如来さんのあたたかいお護りをいただきながら明るく軽く参りましょう。仏前で手を合わせ、じわっと心あたたかく。

なむあみだぶつ

西方寺住職
2022. 11.1 62号

  • 前の記事
  • ほっこり話一覧
  • 次の記事

Page top

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

境内でのドローン取扱について

無許可で境内でのドローン撮影は、他の来訪者や付近住民に危険や迷惑を及ぼす可能性があるため、原則禁止とさせて頂いております。

〒 989-3213 仙台市青葉区大倉字上下1Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013開門時間開門時間大本堂境内 7:45 – 16:15大本堂境内 7:45 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15五重塔境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

©2018 Jogi Nyorai Saihoji Temple