定義如来西方寺定義如来西方寺

English

  • トップページ
  • 祈る(ご祈祷のご案内)
    • − ご祈祷とは
    • − 子宝祈願・安産祈願
    • − 厄払い祈願
    • − お申込みの流れ
    • − 祈祷時間
  • 巡る(境内のご案内)
    • − 抹茶処やすらぎ
  • 音楽情報
  • 知る(定義さんの歴史)
  • 年間行事
  • ほっこり話
  • 方丈のつぶやき
  • 今月の言葉
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • 感染症予防対策について
  • お問い合わせ

ほっこり話

2023.10.01

そのまんまの自分にありがとう

こんにちは。10月になりました。ここ定義は朝晩、大分涼しくなって参りました。鈴虫の声が聞こえます。

そのまんまの自分にありがとうと言うことでお話しさせていただきます。
私は8月の末に南米に行く機会があり、そこで色々な体験をさせていただきました。中でも、ペルーのインカ時代の遺跡を見に行かせてもらった時のこと、現地の博物館で遺跡から出土した一つの大きな織り物に出会いました。
千年以上前に作られたその織り物には、人の手だけがたくさん描かれています。よく見ると、真ん中に一つだけ指が6本ある手が描かれていて、他はその手を大事に取り囲むように描かれています。

研究されている方によると、当時の文化では、他の人と体の形が違って生まれて来た方を、神様から選ばれた特別なお役目がある個性だと、社会がとても大事にしていたことが、その事からも分かるそうです。
私はそのお話を聞いてとても心が温まりました。我々は、唯一無二の存在でそれぞれの個性や心を持っています。遠い古代に人そのままの個性を尊重し、社会が大事にしていた。素晴らしい文化だと感じました。

ある和尚さんに、生活の中で必要以上に自分にラベルを貼っちゃいけませんよと言われたことがあります。どんなラベルかというと『くらべる』というラベル。私も自分のことを人と比べると途端に心が重くなることがありました。そんな自分に気がついたら、そのまんまの自分もよくやっている、ありがとうという思いに切り替えてみると、心がほっこり感謝の方に向かいます。時にそんな自分をそのまんま認め、ありがとうとねぎらってみましょう。

秋が深まる10月、どうぞ今月もなむあみだぶつと手を合わせ、如来さんのお護りをいただきながら明るく軽く参りましょう。

なむあみだぶつ

西方寺住職
2023. 10.1 73号

  • 前の記事
  • ほっこり話一覧
  • 次の記事

Page top

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

境内でのドローン取扱について

無許可で境内でのドローン撮影は、他の来訪者や付近住民に危険や迷惑を及ぼす可能性があるため、原則禁止とさせて頂いております。

〒 989-3213 仙台市青葉区大倉字上下1Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013開門時間開門時間大本堂境内 7:45 – 16:15大本堂境内 7:45 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15五重塔境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

©2018 Jogi Nyorai Saihoji Temple