定義如来西方寺定義如来西方寺

English

  • トップページ
  • 祈る(ご祈祷のご案内)
    • − ご祈祷とは
    • − 子宝祈願・安産祈願
    • − 厄払い祈願
    • − お申込みの流れ
    • − 祈祷時間
  • 巡る(境内のご案内)
    • − 抹茶処やすらぎ
  • 知る(定義さんの歴史)
  • 年間行事
  • ほっこり話
  • 方丈のつぶやき
  • 今月の言葉
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • 感染症予防対策について
  • お問い合わせ

ほっこり話

こうぎ住職の随筆のページです。よろしければお読みください。

  • 2017.09.18

    池の水

    夜に外に出てみると、鈴虫の声が聞こえてきて、ひんやりとした風を感じるようになってきました。 ここ定義の五重塔の境内には池がありまして、たくさんの鯉が泳いでいま...

  • 2017.08.01

    仏作って魂入れず

    境内にはハスの花やヤマユリの花がきれいに咲いております。夏も本番になって参りました。 先日山形のお寺の青年会の方達が、子供さん35名と共にお寺で信行道場(しん...

  • 2017.06.04

    気づいたことを大切に

    お寺から見える山の緑が、雨降るごとに深くなっていきます。お日さまに照らされる緑がまるでトトロの映画に出てくる森のようで、自然のエネルギーに満ち溢れているのを感じ...

  • 2017.04.30

    継続は力なり

    境内はちょうど鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。小さい子供さんがそれを見つけて興奮気味にお母さんに教えている姿、なんともかわいらしい光景を目にしました。 ...

  • 2017.04.02

    あきらめる心

    4月に入り境内にはミズバショウや福寿草が今年も顔を出してくれました。 先月は野球日本代表のWBCや、サッカーのW杯予選、はたまた大相撲では新横綱の稀勢の里が見...

  • 2017.03.02

    根元の恩!

    3月になりました。雪の下から新しい芽が出てくる時、幼稚園や学校では卒業の季節ですね。こんなお詠があります。 さいた花見て喜ぶならば さかせた根元の恩を知れ ...

  • 2017.01.28

    再スタート!

    毎年ちょうど1月末から2月の上旬あたりに旧暦の元旦がやってきます。今年は1月28日がその日にあたります。中国や韓国などのアジアの国々では『春節』などどいって盛大...

  • 2017.01.01

    初心を大切に

    初心を大切に 新年あけましておめでとうございます。 さて、これを読まれている方は今年の目標や、あるいは新年をこんな年にしたいということなどありますでしょうか...

  • 2016.11.23

    時間におくれない

    今年も残すところあと少しとなりました。12月は『和尚も走る』と書いて師走(しわす)と言ったりします。それぞれにお正月の準備や、今年中にやらなければならないお仕事...

  • 2016.10.27

    『今、ここ』

    秋が深まって参りました。定義の山々も緑から赤や黄に変わってきました。色づく山々を見ると私はいつも収穫の季節、 実りの季節だな〜という思いがいたします。 さて...

23456

Page top

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

境内でのドローン取扱について

無許可で境内でのドローン撮影は、他の来訪者や付近住民に危険や迷惑を及ぼす可能性があるため、原則禁止とさせて頂いております。

〒 989-3213 仙台市青葉区大倉字上下1Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013開門時間開門時間大本堂境内 7:45 – 16:15大本堂境内 7:45 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15五重塔境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

©2018 Jogi Nyorai Saihoji Temple