定義如来西方寺定義如来西方寺

English

  • トップページ
  • 祈る(ご祈祷のご案内)
    • − ご祈祷とは
    • − 子宝祈願・安産祈願
    • − 厄払い祈願
    • − お申込みの流れ
    • − 祈祷時間
  • 巡る(境内のご案内)
    • − 抹茶処やすらぎ
  • 音楽情報
  • 知る(定義さんの歴史)
  • 年間行事
  • ほっこり話
  • 方丈のつぶやき
  • 今月の言葉
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • 感染症予防対策について
  • お問い合わせ

ほっこり話

こうぎ住職の随筆のページです。よろしければお読みください。

  • 2019.12.06

    不思議なご縁

    みなさんこんにちは。今年も年の瀬、12月に入りました。ここ定義は窓の外を見ると雪がちらちらと舞っています。 さて、先月のほっこり話でお寺の神社をきれいにし...

  • 2019.11.15

    きれいにすっきりと

    定義では山々の紅葉がピークを迎え、きれいに色づいています。今年は台風などの影響もあるのか紅葉が例年よりも遅れてきれいな期間が長いように感じます。 さて、先...

  • 2019.10.08

    感謝する

    10月6、7日は定義如来の秋のご縁日、如来様の年に5回のご開帳の一つに当たっています。特に10月7日は今から33年前に五重塔が落慶した(完成のお祝いをした)日で...

  • 2019.09.11

    夢を持ってやり抜く

    こんにちは。9月に入りました。『暑さ寒さも彼岸まで』の言葉通り、台風も来ますが季節は段々と秋へ。境内にはさるすべり(百日紅)のピンクの花が綺麗に咲いています。 ...

  • 2019.08.02

    ここにいるよ あなたを想っている (浄土宗カレンダー8月の標語...

    私がおります定義如来西方寺というお寺は仙台駅から車で約1時間の大倉というのどかな山深い地区にございます。この大倉で5月末に毎年恒例の地元の小学校と地域合同の運動...

  • 2019.07.03

    沿岸からのお参り

    おはようございます。 7月に入りました。大本堂うらの沢には夜になるとたくさんのホタルが飛んでいます。そんな梅雨の季節になりました。 先日、宮城県の沿...

  • 2019.06.02

    ひとすじの道

    こんにちは。日に日に山の緑が深くなってきました。五重塔の紫色のアヤメが大変きれいに咲いています。 門柱から大本堂へと続く参道には、新たに白い石が敷かれてひとす...

  • 2019.05.02

    令和の計は元年にあり

    5月に入りました。今年の定義の桜は、いつになく綺麗に咲きました。多くの方が桜とこいのぼりをバックに写真を撮られていました。また、一日には新天皇が即位され元号も『...

  • 2019.04.04

    うーとーとぅ

    いよいよ4月、定義もまだまだ肌寒いですが、春の足音が少しずつ聞こえてきました。1日には『令和』の新元号も発表されました。ひとつの時代が区切りを迎え、また新しい時...

  • 2019.03.07

    与えられたいのち

    3月に入りました。『暑さ寒さも彼岸まで』という言葉がありますが、ここ定義も今年は雪が少なくなんだか春の日のような天候が多く感じます。 今月は3月11日の東日本...

34567

Page top

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

境内でのドローン取扱について

無許可で境内でのドローン撮影は、他の来訪者や付近住民に危険や迷惑を及ぼす可能性があるため、原則禁止とさせて頂いております。

〒 989-3213 仙台市青葉区大倉字上下1Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013Tel 022-393-2011 FAX 022-393-2013開門時間開門時間大本堂境内 7:45 – 16:15大本堂境内 7:45 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15五重塔境内 8:00 – 16:15貞能堂境内 8:00 – 16:15

  • トップページ
  • 祈る
  • 巡る
  • 知る
  • 年間行事
  • 交通アクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ

©2018 Jogi Nyorai Saihoji Temple